座りっぱなしの状態から立ち上がる時に腰が痛む方が沢山おられます。
座りっぱなしの状態は、股関節をずっと曲げていてばかりで股関節の靭帯、腰部にすごく負担がかかります。
股関節は曲がり、背骨も曲がります。
そうすると股関節の前面の靭帯に負担がかかります。
股関節の深いところにある靭帯である、仙腸靭帯、骨間靭帯、腸腰靭帯などなど。
腰痛で、立ち上がりに痛い腰痛は、腰に原因はあまりありません。
脊柱の棘上の靭帯にどこかしら問題がでます。
むしろ股関節や股関節の靭帯、骨盤に問題があります。
これらはずっと中腰状態を作りずっと股関節が曲がった状態を作ります。
人間は、2足歩行で立っての動作をしなければなりません。
1日の大半を曲げていれば・・・結局このままで固まってしまうのです!!
使わない組織は、どんどん動かなくなってしまいます。
そうすると、身体を伸ばして歩き出す時に痛みがきつくなるのです!
ストレッチ方法
伸ばしたい側の足を後ろに持っていき、股関節の前面をのばす大腰筋のストレッチになります。
20秒3セットを目安にやりましょう。
足首を持ち、太ももの前面を伸ばすストレッチを20秒3セットを目安にやりましょう。
足を後ろにやりながら足首をまわしてみてください。
爪先を床につけて、腰に手をおいてグルグル回しましょう。
15回1セットを目安にやりましょう。
是非、自分で気がついたときにどんどんやってみてください。
これでもまだ辛い場合はいつでもご相談ください。