こんにちは!
仙台市若林区手ごころ整体院です!
椎間板ヘルニアは本当に腰痛の原因なのか?
腰痛になると整形外科に通う方が多いと思います。
いつの間にか腰痛→レントゲン→ヘルニア発見→手術
という図式がいつの間にか完成しました。
お医者さんに「あなたの腰痛の原因はヘルニアなので除去しましょう」
と言われたら医学的知識に乏しい患者さんは「お願いします」
となります。
ところがヘルニアの手術をしたけどまた痛みが再発するケースが多いです。
なので今では、お医者さんの中にも「本当にヘルニアが腰痛の原因なのか?」
と疑問持たれてる先生方も出てきました。
手術をしても手術をしなくても予後はあまり変わらないという統計が出されてるからです。
私も、椎間板ヘルニアは腰痛の原因ではないと考えます。
なぜならば、原因が身体のバランスの歪みによって特定の椎間板にストレスがかかったために椎間板がはみ出たのでヘルニアは結果であって原因ではないからです。
ヘルニアを除去してもまたヘルニアが出ることがあるのは結局椎間板にストレスがかかっているからです。
もう一つの理由が椎間板ヘルニアがあっても腰痛がないという方が多いからです。
もし椎間板ヘルニアが原因で腰痛を起こしているならこのようなことはないはずです。
現在の日本の医学では「はみ出した椎間板が神経を圧迫して痛みを出している」
という見方が一般的ですが、実は神経は圧迫されても痛みは感じず、麻痺になるそうです。
なので痛みを出しているのは筋肉や靭帯なのです。
ヘルニアだからといって手術する前に当院にご相談下さい。