こんにちは!
仙台市若林区手ごころ整体院です!
第58回TRKセミナーの参加報告です。
午前は栴檀先生の「ボディビルダーから見た身体操作」講義でした。
筋トレをしてカラダを痛めてしまう方がいるかと思います。
なぜ痛めてしまうのかというと1つ目が正しいフォームで出来ていないからです。
そもそも筋トレの目的は筋肉を発達させることなのに重いものを持ち上げることが目的になってしまいフォームが崩れてしまうためカラダを痛めてしまいます。
2つ目は目的の筋肉の可動域を超えて動かしているため目的の筋肉ではないところに負担がかかって痛めてしまいます。
カラダを痛めず目的の筋肉を鍛えるためには正しいフォームで目的の筋肉の可動域内で行うことが大切です。
午後は肘井先生の講義でした。
★坐骨神経痛やヘルニア、足のシビレなどを改善させる技
腰の筋肉への触れ方で一瞬で変化
★触れるだけで痛みが改善したり関節可動域が改善する技
筋肉がこれ以上伸びないのでこれ以上頑張らなくていいよで変化
★膝の治療
筋肉を押しながら開くことで楽になる
膝の形を変えると楽に曲がる
なぜ触れてるだけの刺激で効くのか?
潜在意識下での緊張を解くことで脳がリラックスして回復が早まる。
今回も今の治療にすぐにプラスできる様々な術をご教授頂きました。
肘井先生、栴檀先生ありがとうございました。