長時間椅子に座っていても疲れない方法
2016.03.31 (Thu)
座る姿勢が崩れる理由は、長時間椅子に座りっぱなしでパソコンで作業しているときのことを思い出してください。どんな姿勢になっているでしょうか?骨盤に注目して、それがどんなふうになっているか考えてみてください。長い間座っていると、骨盤は背もたれ側
立ち続けても疲れない方法
2016.03.26 (Sat)
立ちっぱなしが疲れる理由、それは身体が本来あるべき「つながり」を失ってしまいやすいからです。まず、楽に立っている姿勢とはどのような状態かを考えてみます。成人では約5キロもある頭を背骨および身体全体がどのように支えているか?だらしなく身体を丸
マタニティ骨盤矯正
2016.03.24 (Thu)
一般的な骨盤矯正のイメージは揉んだり、骨盤をバキバキしたりするものだと思いますが、妊婦さんには基本的にそういう強い刺激はやめた方がよいです。基本的には妊娠すると体型が変わったりして腰痛などになりやすくなってしまいます。そして誰もが考えること
不安なときこそ笑顔
2016.03.18 (Fri)
感情免疫力は高すぎても低すぎてもいけません。高すぎると人の意見を聞かなくなり、身体的にはさまざまな炎症症状が起こるようになってしまいます。逆に低くなると代謝が弱くなるので病気にかかりやすくなります。つまり、心の持ち方で健康を害してしまうので
疲れやすいあなたへ
2016.03.09 (Wed)
「パソコン画面を長時間見ていると目が疲れる」「人の話を聞いていると首が疲れる」「カバンを持っていると肩が疲れる」「家事で立っていると腰が疲れる」「人と一緒にいるだけで気疲れする」「寝ても疲れがとれない」「とにかくなんだかよくわからないけど、