骨盤整体
2015.12.29 (Tue)
骨盤のゆがみが治れば、美容効果が高い、ダイエットできる、と聞くけど、なんだか骨盤整体って怖いって思っている方多いですよね。 骨盤整体に限らず、肩こりや腰痛を改善できる整体院というところに、抵抗を感じている方ってすごく多いと思います。そこで
骨盤の歪み
2015.12.28 (Mon)
【骨盤の歪みが及ぼす影響とは】骨盤は、体の中心にあって、体全体をバランスよく支えるとても重要な機能です。さらに、骨盤は脊柱と股関節、肩甲骨とつながっているため、自律神経系の機能にも深く関係しています。つまり、骨盤の状態は、骨盤周辺の機能だけ
骨盤ダイエットのやり方
2015.12.25 (Fri)
骨盤ダイエットの方法はとても簡単です。まず一つ目が、準備運動です。仰向けになったら、足を90度もちあげます。そのままの状態で、足を右左にゆっくりと倒します。このとき、腰が浮いたり、上体が起きたりしないように注意をしましょう。左右交互に10回
骨格矯正
2015.12.24 (Thu)
骨格矯正って聞くとなんだか怖いイメージをもつ方もいるでしょう。「骨格なんて動くの?」「骨格を動かしてもいいの?」と不安になるのは当然です。しかし、私たちの骨格は、日々少しずつ動き、本来の位置から大きくズレ、ゆがみを生じ、さまざまなトラブルを
腰痛改善に必要なこと
2015.12.22 (Tue)
デスクワークや立ち仕事、長時間の運転など、体を長時間同じ姿勢で保つ必要がある方におススメの改善方法や、ストレッチです。 仕事の合間に簡単に取り入れる事ができるので、今すぐ実践しましょう。まず、両手を上に真っすぐのばし、全身の筋肉を引き上げ
腰の痛みの特徴と症状
2015.12.21 (Mon)
腰の痛みで考えられる病気は、色々とあります。それぞれの特徴と症状をまとめてみました。【タイプ1・腰椎椎間板ヘルニア】腰の痛みにともなって下半身のしびれ、痛み、筋力の低下などが起こります。症状が悪化すると排尿時のトラブルも発生します。好発年齢
脚の矯正
2015.12.18 (Fri)
歪んだ脚を美しくすらっとした理想の形にしてくれる脚矯正が、今とても注目されています。モデルや女優さんのように、まっすぐで、のびた脚にあこがれているのに、なかなか実現できない、と悩んでいる方は、すごく多いです。スカートやパンツをおしゃれに着こ
ヘルニアの予防法
2015.12.17 (Thu)
ヘルニアを予防するには、腹圧をかけない、ストレスをためこまない、偏った負荷をかけない、筋肉の質を落とさない、肥満対策、規則正しい生活習慣などが重要です。その他、姿勢の悪さ等もヘルニアの発症リスクを高めるので、猫背やO足、骨盤の歪みが気になる
ぎっくり腰の原因と対処法
2015.12.14 (Mon)
ぎっくり腰になってもあわててはいけません。無理に体を動かしたりしたら、症状を悪化させる危険性があります。外出先でぎっくり腰になったらどうしよう、冷やした方がいいのか、それとも温めるべきなのか、迷わないためにも、事前にその対処法を覚えておくよ
産後の首の痛み
2015.12.08 (Tue)
カラダの土台である骨盤が産後で安定しないうちから赤ちゃんのお世話などをしなければならないためその上にある背骨までゆがんでしまい、それがカラダの不調へとつながっていきます。なので産後はなるべく早い段階から骨盤矯正をしてカラダのバランスを整える
胸郭出口症候群
2015.12.04 (Fri)
胸郭出口症候群になる原因の多くは猫背などの、身体に負担に負担をかける姿勢を長時間続けることなどが挙げられます。それによって鎖骨周辺で腕神経叢(わんしんけいそう)と呼ばれる腕や指に行く末梢神経の束が鎖骨周辺にある血管とともに圧迫されて起こるも
腕のだるさ
2015.12.02 (Wed)
腕のだるさはパソコン作業やマッサージ師など手を良く使う方に多く見られます。一番の原因は不良姿勢が続くことによって首や鎖骨まわりの循環不全です。なので腕自体に湿布を貼ったりマッサージをしても楽にはなりません。改善するには姿勢の改善や間違った体