マタニティ骨盤矯正についてです。
一般的な骨盤矯正のイメージは揉んだり、骨盤をバキバキしたりするものだと思いますが、妊婦さんには基本的にそういう強い刺激はやめた方がよいです。
基本的には妊娠すると体型が変わったりして腰痛などになりやすくなってしまいます。
そして誰もが考えることは安産ですよね?
そのときに骨盤が歪んでる状態だと難産になったり、帝王出産になる可能性が非常に高くなります。
ですから本来は妊娠する前から骨盤を整えておくことがおススメです。
もし妊娠してしまってからだと安定期を過ぎてからのほうがご自分が安心できるかと思います。
出産で一番大事なところが恥骨の部分になります。
出産のときは恥骨が緩んで産道が開いて出産できるわけなんですが、ここの恥骨の部分がズレてるとうまく開かなくなってしまいます。
そのせいで難産になったり、帝王出産になったりします。
ひどい方だと恥骨の部分を触ってもらうと片方がべこっとへこんでいたり、ズレとか出っ張りをはっきりと認識できるようになります。
もし骨盤の矯正を考えるのであれば、足をそろえるとか、高さだけみるのではなく、あるいは口だけでボキボキっとやって整いましたというところではなく、実際に恥骨の部分がどうなっているのか患者さん自身に最低でも体感として教えることの出来る、調整後も患者さんが触っても実感出来るレベルのところじゃないと厳しいです。
妊娠前や安産をご希望の方は最低でも恥骨の部分を確認して、どういう状態になっているのか教えてもらってというのが正しい骨盤矯正です。