こんにちは!
仙台市若林区手ごころ整体院です!
「失敗しない治療院の選び方」についてです。
あなたはどのようにして治療院を選んでいますか?
今回初めて治療院に通う方も、今まで行ってたところで満足する結果を得られず他を探している方も参考にしてみて下さい。
整骨院、接骨院、整体院、カイロ、鍼灸、マッサージ・・・
治療院を探そうと思ってもこれだけ多くてどこに行ったらいいか迷いますよね。
まず大きく分けて3つの基準から選ぶと良いでしょう。
1「治療系」か「リラクゼーション系」か?
・治療系
痛みやこり、その他の症状を検査によって原因を特定して、根本的に改善したり、症状の出にくい快適な体を作っていくのが目的です。
本来の整体やカイロがこちらに入ります。
治療院全体の約2割が治療系と言われています。
当然ですが治療系といっても施術者のレベルによって効果は大きく異なります。
ちなみに当院はこちらの「治療系」に入ります。
・リラクゼーション系
症状の改善ではなく、その場の気持ち良さを味わってもらうのが目的です。
癒しやほぐしとも呼ばれています。
治療といっても実はマッサージやほぐしをしているところも多いです。
一般的な接骨院、整骨院、整体などがこちらに入ります。
時間で◯◯分コース◯◯円で時間が増えるごとに料金が上がっていくシステムです。
およそ8割の治療院がリラクゼーション系と言われています。
あなたの目的に応じて選ばれるといいでしょう。
症状を治したいのにリラクゼーション系(接骨院、整骨院、マッサージ)に行ってしまう。
その場の気持ち良さを味わいたいのに治療系(整体院、カイロ)に行ってしまう。
という風に間違った選択をしてしまうとあなたの望む結果を得ることが出来ません。
2国家資格を所有しているかどうか
日本で厚生省から国家資格として認められているものは
・柔道整復師
・鍼灸師
・あん摩マッサージ、指圧師
の3つだけです。
ちなみに当院の施術者は「柔道整復師」「鍼灸師」の国家資格を所有しています。
それ以外の
・整体師
・カイロプラクター
・セラピスト
・◯◯式療術師etc
は国家資格ではなく民間資格です。
ただ、国家資格があるからみんな技術レベルが高いのかといえばピンキリです。
逆に民間資格でも技術レベルが高い方もいます。
国家資格を取るには最低3年間は基礎医学を学ぶので、治療院選びの一つの指標にするといいでしょう。
3内容重視か価格重視か
当然良い治療はそれなりに料金が高くなってきますが、治療の質を問わなければ整骨院で保険を使って安く通えるところもあります。
・とにかく安く済ませたいのに自費の整骨院や整体に行ってしまう。
・症状を本気で改善させたいのに保険診療の整骨院に行ってしまう。
というようにあなたの目的と違ったところに行ってしまうと時間もお金も無駄にしてしまうので、よく検討してみて下さいね。